立ち上がれDIY
皆さんおは、こんばんは
あんD oだゃー(´∀`)
今日は、DIYについて話そうかな😊
ちいじきに比べると、比較的に聞かなくなりましたね‼️
寂しい😞
だが
立ち上がれジョー、立ち上がるんだ
てなわけで、
さっそく話しましょうか笑
今回は、ヘナを使ってDIYにチャレンジ一年生
作るものは、お店の駐車場の看板
かっこよく仕上げます💪
まずはヘナを用意
で、
お湯で、とく
こんな感じね(´ー`)
そんで、用意しておいた板に塗っちゃう
ペタペタ🐾
まんべんなく、塗ったらば時間おきます。
だいたい3時間〜4時間ぐらいおいたかな!
ヘナの色素が板に浸透するまで待ちましょう(´ー`)
しっかり入れたい方は、1日おいてもいいかもね
あとは水で流して終わり
こんな感じw
淡い色がつきました!
ここから、2日かけて、少し色が濃くなります。
これは髪の毛と同じ(´ー`)
48時間かけて、酸化し色が出てきます。
不思議ですよね!
こんな感じで
作ろ〜♪
まだ途中段階ですよ😙
次に文字を塗りましょう
まずは、
インディゴを始めのヘナと同じようにときます
ほんで、
たっぷりとヘナをペタペタ🐾
ラップでクルリンパw
ヤァー‼️
ダチョウ倶楽部では、ありません笑
文字は、ハッキリとさせたいので長めにおきましたw
まる一日‼️
いい感じに出来とるw
さらに48時間後に色がハッキリ出てきます!
もともと木の素材が、黄色味がかったオレンジなので、塗るとbrownになったよーー!
ねらい通り😏
にやり
あとはグルーガン使って
チョチョイのチョイとグルーガンで貼り付ければ終了〜♪
なかなかいい感じに出来たんじゃないでしょうか?
がかった材料も100金で1000円未満で出来ました!
ヘナは色んな使い方ができます笑
実は、お店もそのやり方でDIYしちゃってるんです
みてみて
こんな感じ
皆さんも少しの事なら、自分でやってみると、節約になるし楽しいよ〜!
立ち上がれ、立ち上がるんだ皆ちゃん❣️
それでは又会う日まで、
ヤァーーwwwww
0コメント