どっちが好き?
みなさん、おは、こんばんは〜〜♪
今日は、初めての投稿‼️
えへへ(*≧艸≦)
何描こう〜かなぁ〜なんて考えていると
時間が2.3日過ぎました
寝てる
笑
美容師をしていて最近少し考えていました。
どっちが好きって?
近年なんでもかんでもインターネット、SNSでめっちゃデジタルな世の中になってきましたよね。
“手作り”ってものが10年前、20年前よりどんどん減っているような気がします。
例えば手紙とラインなんてその最たるもののようにも思います。
一つ一つ手紙で相手の事を考えながら明日も元気に頑張れー!とか
ゆう時代は終わっちゃったんかな?
昔自分が10代の時は、今のようにインターネットなんてまだそんなに普及してなかったんで、相手の顔や性格、好きな言葉なんかを考えながら手紙に書いたんだけどなぁーw
今は何でもメールやSNSなんかで伝えたい時にスマホ片手にできる時代だもんね!
でも、時々思うんですよね。
SNSで繋がっていていつも見ているけど、実際は何年も会ってない…
そんな事ってあるんですよね
そう ふっと思う事もあるんですよね!
それ友達かなぁ?親友かなぁ?
何千人何万人のネット上の繋がりよりも、目の前の1人のほうが大切なんじゃない?
って思う事もあるんですよね。
もちろん遠くて会えない人だって居るんだけどね!
「皆さんはどっちが好きですか?」
選ぶのは本人だからどっちがいいのかは、分からないんですがあんDo〜は、何千人何万人のネット上の繋がりよりも、目の前の1人のほうが大切w
心の繋がりを大事にして生きたいと思うんですよね。
友達は、そんなに多く無いけどね!
でもね!
親友と呼べる友がいればそれでいいのだ!
久しぶりに会えた時は、大事に時間を共有出来ればそれでいいのだ!
あっ!話しがずれた!
戻します笑
世の中でこれから伸びていくであろう美容室のあり方や美容師の働き方がとことんデジタル化されてるわけですから、便利なツールができれば、それは世の中の当たり前になりますし、その流れに逆らう意味も特にないように思います。
ネットだと早いし、時間の無駄もはぶけちゃうw
でも一般大衆がデジタルに流れれば流れるほど、アナログを求める人も増えてくるとあんDo〜は思います。
いつしかなくなってしまった”手作りの暖かみ”を求める人もいるんじゃないかなぁー?
例えば手作りのカバンとか、手作りの茶碗とか、手作りの料理とかを多少高くても求める感覚と似ているのかもしれません。
そいえば、
最近会ったイベントで珍しい鯛焼き屋さん見つけた!
見て見てw
こたろうさん
昔ながらの作り方で、一つ一つ鯛焼きをコンロで作ってるんだよー!
焼き加減を気にしながら。お客様が美味しく食べてもらえるようにと100年前から同じやり方で作ってるんだよ!
機械では出来ない鯛焼きの表情を見てるんだってwww
めっちゃめっちゃ旨し!!!!!!
やっぱり心のこもった物はあたたかい(●´ー`●)
あったかい気持ちが好きっ!
そんなんが好き
だから、
あんDo〜は、ネットもするし、こーして、SNSもする!でも普段はアナログな事も大事に大事にしています。
機械では出来ないアナログ、人の想い、を大切に出来る美容師でいよう。
あんDo〜は、”お客様”ではなくて”人”を大事にして生きます。
0コメント