トゥルシー、、、、? 何ぞよ? ストレスって何ぞよ!

皆さんおは、こんばんはー!

あんD o〜だよ٩( ᐛ )و

ごめんなさい。

最近、あんまり投稿できてなくて⤵︎
楽しみにしてる人もしてない人も、みぃ〜〜んな見てってね!

今日は、トゥルシーについて話していきますねー!

何やそれ!

って思ったあなたも聞いてほしいなぁー

ね!

少しお話し聞いて下さいなぁ♪

トゥルシーって植物、聞いたことありますか?

あまりききなれた言葉ではないのでほとんどの方が聞いた事が無いと思います。


ゆうことで今回は、トゥルシーについて書いていきますね٩( ᐛ )و

それ何ぞや?

簡単に説明すると、健康にいいハーブ?

ん〜?

バジルですね!

ホーリーバジルとも呼ばれています。
綺麗✨

インドでは親しまれているハーブです。

めっちゃ香りがいいし!

効能もバツグン!


インドでは、トィルシーがお家に自生しているお家は、健康で、いられるとも言われるくらいです。

何がいいかと言いますと、
新陳代謝を促して、身体の免疫力も高めてくれるとされていて、カラダにとっても優しい飲み物です。

ホーリーバジル(トゥルシー)の際立った特徴の一つは、その抗酸化作用です。

なんやねん?
抗酸化作用って!

生体内で、酸素が関与する有害な作用を抑制するはたらき。このはたらきをもつ物質を抗酸化物質といいます。

簡単に説明しますね!

酸素を吸う

エネルギーに変わる

吸った酸素が体の中で、酸化力の強い活性酸素に変わる

活性酸素が体に悪影響をもたらす

って感じです(´∀`)

では次に行きますね!

トゥルシー効果は消化器系だけでなく呼吸器系や解毒、浄化作用にまで及びます。
そのため、ホーリーバジル(トゥルシー)はストレスの軽減や、ウィルス、疲労・身体のバランス、健康維持サポートが期待できるます。

「アダプトゲン」の1つであるとも認定されています

アダプトゲン?

なんじゃよ、そりゃ?、、、?

あんD o〜も知らなかったんですが、よくよく調べてみると、

アダプトゲンは、内分泌性ホルモンや免疫システムのバランスを保つ働きがあります。

不安、ストレス、肉体疲労などへの抵抗能力を高める働きのあります!


そして、

面白いのがここから!

皆さんは、社会的ストレスや、環境ストレスをどうやって防ぐか?

分かる人います?

あんD o〜も分かりません。

医者に行けば、ストレスが原因ですねー!

言われたことありませんか?

はっきり言って!

目に見えんやん!


って思ってる人多いと思いますよ笑

あんD o〜もその1人です笑笑

じゃ〜本題に戻りますね‼️

トゥルシーの面白いところは、、、?


低下した器官を強める働き!


                  と!


亢進した(進みすぎた)器官を弱める働き!


2つを兼ね備えているハーブになるんです(*≧艸≦)

環境に応じて、変化してくれるハーブ🌿

なんです(´∀`)

とゆう事は、目には見えない物も、これで解決できるとゆう事ですね!

面白いハーブでしょ‼️

皆さんも、ストレスの無い生活ライフは、できなくてもこれも1つの方法なので試してみても損はないと思います(´ー`)

トゥルシーだけで楽しむも良し

シナモンや、はちみつを🍯ブレントするもの良し

それぞれの楽しみ方で飲んで下さいね😊

そして
ストレスを感じてるのはあんD o〜も一緒だよ!

疲れたらあんD o〜も立ち止まるからね!
んで、
また歩きだすからね

大丈夫
皆さんも歩き出せるよ!

あんD o〜も寂しい時あるよ〜
寝て忘れるからね〜

大丈夫

皆さんも忘れられるよ!

あんD o〜も不安な事あるよ〜

大丈夫

きっと、進む道は、願い、声に出して、行動すれば
不安はなくなるよ〜

皆さんも出来るよ!一緒に頑張ろー!

俺なんか1人やしって言う人も

大丈夫、

あんD o〜で良ければ聞くよ

まかせて

できる範囲でね

聖徳太子じゃ無いんで、そこはごめんね🙏

だから安心して!

ホット一息、トゥルシー飲んで元気出して下さい(´ー`)

これがあんD o〜なりの今出来る精一杯のエール😊

皆さんの心に届きますように⭐️










(奈良)美容師あんDo~ ちょこっと寄っててよ٩( ᐛ )و

自分とゆう人間を出していけるサイトにしていこうと思います。 美容師になってからの自分やこれからの自分 美容という仕事を通じてしてして行きたい事や自分に何が出来るのか? そして日常生活からやれることなど 正直に素直な今の思いを残していけるサイトにしていこうと思います。 ちょこと寄って、あっ!って思ってくれれば 嬉しいです

0コメント

  • 1000 / 1000