温かく、あったかい、お茶の秘密

皆さんおはこんばんは!
あんD o〜だよ(´ー`)

今日は、カフェ遊茶庵のお話させて頂きますねー(๑˃̵ᴗ˂̵)

ん〜?
カフェの話じゃないな!

お茶畑でお手伝いですね。

なんでお茶畑の手伝いなんかしてんねん?
って思った人もいるでしょうね笑
ん〜?
農業してる方の応援!

あんD o〜のお友達に農業体験のお手伝い、サポートをされている方がいるのですが、
自分の信念を、持って、つまずきながらも、一歩一歩、歩いています。

共感?

いや

素直に心動かされたからですかね!

道なき道を突き進んで、新しい未来みつけてる途中だからですかね(๑˃̵ᴗ˂̵)

頑張れぇー!
て、応援したくなりました٩( ᐛ )و

あんD o〜も同じ境遇にいるので、それもあるのかもしれません。

やるんだったら、その目で見たい!

あんD o〜は、見てみたい。
だから行くのさっ💨

それは、目で見たもの耳で聞いた事、実際に体で体験したことを大事にしているから行くよ


今回は茶畑なんですが、行ってきましたよ笑

ご覧の通りの草の生え用でございます笑
遊茶庵さんのこだわりは、有機無農薬のお茶造り!
ですが最近は、農業をする人も減っているのか、大変だそうです。

美味しいお茶を飲んで頂こうと思うと苦労は絶えませんね⤵︎

だからこそ人の手が必要なんですね!

見て‼️

虫!

虫!

虫❣️

カマキリ! シャーー‼️

すいません、取り乱して!

有機無農薬で始め初めの5年は辛かった見たいです。

なぜ?
無農薬で作ろうと思うと、まず害虫対策です。これはもう害虫が来たら人力で取り除く、これしかありません。害虫を食べてくれる天敵を用意するなどもありますが、基本的に害虫を食べてくれる生き物は特定の害虫のみを対象にしているので、全ての害虫に対応してくれる都合の良い天敵、なんて物はいません。なので、基本は人力になります。

3年から5年で、強い茶畑に変わり、虫達にも変化があるようですね。

その5年間が、虫達に出ていますね。
美味しいですよ!
って、

あんD o〜を

威嚇しています笑

いや、
笑ってくれている気がします(*≧艸≦)

綺麗になりましたね
実際にやって見て思った事何ですが、かなり大変です。
こうやって自分達の口に美味しいお茶が届けられているのかと思うと、感謝ですね!
皆さんも

せっかく呑んでもらうなら、どんな所で作られていて、どんな作り方されていて、どんなこだわりがあるのか?

見てみると変わった世界があると思います。
又味がより深いものになると思いますよ。

あんD o〜は、これからも、知りたいと思います。

そんなお昼に飲んだお母さんのかさついた手でいれた、ほうじ茶は、今まで飲んだほうじ茶より

温かく、あったかい

味(●'w'●)でした。

その温かさ僕なりに他の人にも届けますね

ありがとうございます😊






(奈良)美容師あんDo~ ちょこっと寄っててよ٩( ᐛ )و

自分とゆう人間を出していけるサイトにしていこうと思います。 美容師になってからの自分やこれからの自分 美容という仕事を通じてしてして行きたい事や自分に何が出来るのか? そして日常生活からやれることなど 正直に素直な今の思いを残していけるサイトにしていこうと思います。 ちょこと寄って、あっ!って思ってくれれば 嬉しいです

0コメント

  • 1000 / 1000